全校生徒のみなさんから、たくさんの標語をいただきました。
その中から、サイクル安全リーダーで選んだものをいくつか紹介します。
たくさんのご応募ありがとうございました。
交通安全に対する意識を高め、交通事故に遭わないようにしていきましょう。
交通安全標語
- 「曲がり角 きちんと止まって 右左」 1年1組 中居くん
- 「ヘルメット もしもの事故で 役立ちます」 1年1組 菅原さん
- 「確かめよう 安全第一 右左」 1年1組 松田さん
- 「渡るとき 左右確認 忘れずに」 1年2組 高波くん
- 「しっかりと ルールを守り 事故ゼロに」 1年2組 高越さん
- 「忘れずに しっかりかぶろう ヘルメット」 1年2組 乗舟さん
- 「気をつけて その一言で 明るい未来」 1年2組 藤井さん
- 「自転車の ルールを守って 命を守ろう」 1年2組 横川さん
- 「飛び出せば 車が睨む 道路だぞ」 1年2組 吉田さん
- 「ヘルメット いのちを守る 必需品」 1年4組 鎧さん
- 「ヘルメット 必ずかぶって 事故防止」 1年4組 佐伯さん
- 「安全は みんなの気持ちで 生まれるよ」 1年4組 串田さん
- 「大切な 自分の命 守ろうね」 1年4組 杉山さん
- 「ヘルメット しっかりかぶって 身を守ろう」 1年4組 上田さん
- 「交通マナー 守ってみんなの 事故なくそう」 1年4組 高岡さん
- 「信号が 君の姿を 見ているよ」 1年4組 草野くん
- 「事故防止 一人一人の 気持ち次第」 1年5組 山﨑さん
- 「交差点 しっかり確認 右左」 1年5組 平瀬さん
- 「危ないよ あわてずゆっくり 雪の道」 1年5組 大島さん
- 「右左 よく見てわたろう 横断歩道」 1年5組 長井くん
- 「信号を 確認しよう しっかりと」 2年1組 狐塚くん
- 「ヘルメット 私を守る 命綱」 2年1組 法才さん
- 「右左 車が来てるか 確認だ」 2年1組 山内さん
- 「右左 よーく確認 さあわたろう」 2年1組 山本くん
- 「信号が 青になっても 注意して」 2年1組 長面さん
- 「自分の身 守れるのは 自分だけ」 2年1組 竹内くん
- 「横断歩道 信号青でも 右左」 2年1組 岡田くん
- 「雪が降る タイヤが滑る 気をつける」 2年1組 女子
- 「左右見て 安全確認 忘れずに」 2年2組 木下
- 「信号が 青でも左右 確認しよう」 2年2組 水野くん
- 「飛び出すな みんなで守ろう 交通ルール」 2年2組 黒川くん
- 「交通マナー 絶対守ろう 自分のために」 2年2組 高畑さん
- 「自転車の スピード出し過ぎ 事故のもと」 2年2組 藤井さん
- 「ヘルメット 自分の命を つなぐもの」 2年2組 大橋くん
- 「一人一人が意識して 無事故の輪を広げよう」 2年3組 梶川くん
- 「右左 しっかりよく見て 安全に」 2年3組 谷内くん
- 「乗るときは 必ずつけよう ヘルメット」 2年3組 国奥くん
- 「飛び出すな みんなを守る 合い言葉」 2年3組 篁くん
- 「ヘルメット しっかりかぶろう 忘れずに」 2年3組 湊くん
- 「気をつけよう 安全確認 忘れずに」 2年3組 愛宕くん
- 「一瞬で 家族が悲しむ それが交通事故」 2年3組 宇於﨑さん
- 「シートベルト もしものときの 命綱」 2年3組 宗玄さん
- 「通学路 きちんと守って 登下校」 2年3組 薮下さん
- 「曲がり角 死角に危険が ひそんでる」 2年5組 大窪くん
- 「交通マナー しっかり守って 楽しい毎日」 2年5組 島倉さん
- 「ゆずりあい みんなでつくる 無事故のまち」 2年5組 小幡さん
- 「考えよう 今の自分の 乗り方を」 2年5組 田子くん
- 「信号が 緑になっても あわてない」 2年5組 江末くん
- 「気をつけろ 君ならできる 交通安全」 2年6組 男子
- 「自転車の マナーを守って 事故防止」 2年6組 坂田くん
- 「右左 確認してから 渡ろうよ」 2年6組 千重くん
- 「飛び出しは 全てを奪う 一瞬で」 2年6組 國分さん
- 「交通マナー しっかり守って 事故防止」 2年6組 田中さん
- 「曲がり角 1秒先は わからない」 3年1組 広田さん
- 「慣れた道 だからといって 気を抜くな」 3年1組 松村さん
- 「右左 しっかり確認 守ろう命」 3年1組 中井さん
- 「信号が 点滅したら 歩かない」 3年1組 稲垣さん
- 「ヘルメット かぶってしまえば 安全だ」 3年2組 摺田さん
- 「信号が チカチカしたら 止まりましょう」 3年2組 大和さん
- 「守ろうルール 自分の命のために」 3年2組 谷澤さん
- 「信号無視 命にかかわる 大事件」 3年2組 鉄村くん
- 「交差点 必ず確認 右左右」 3年2組 宮腰くん
- 「並列や 手放し運転 事故のもと」 3年5組 向井さん
- 「ちょっとくらい そんな気持ちが 事故のもと」 3年5組 清水さん
- 「ヘルメット あなたの命を 守るもの」 3年5組 森さん
- 「自転車に 乗るとき必ず ヘルメット」 3年5組 墓越さん
- 「自分の命は自分で守る 不注意ひとつで泣く人がいる」 3年5組 正水くん
- 「気をつけて いつも通りの あの道も」 3年5組 津幡さん
- 「交差点 左右確認 忘れずに」 3年5組 別本さん
- 「家の人 いつも祈るよ きみの無事」 3年6組 水口くん
- 「交通マナー しっかり守って 事故防止」 3年6組 東野くん
カギかけ標語
- 「カギかけて 自転車盗難 お断り」 1年4組 橋本さん
- 「自転車の カギをかけよう 全校で」 1年4組 磯部くん
- 「カギかけて 広がっていく 防犯の輪」 1年4組 水上くん
- 「泣いている あなたと分かれる 自転車が」 1年6組 平野さん
- 「カギかける 小さなことが 盗難防止」 1年6組 田中さん
- 「カギかけて 盗難防止で みんなが笑顔」 1年6組 荒俣さん
- 「カギをかけ 絶対防ごう 自転車盗難」 2年2組 花田さん
- 「自転車を とられて泣くのは あなたです」 2年2組 石黒さん
- 「カギかけよう 誰かが自転車 狙ってる」 2年3組 谷内くん
- 「カギかけた これが私の 合い言葉」 2年5組 島倉さん
- 「カギかけよう 自分の自転車 守るため」 2年5組 和泉さん
- 「カギをかけ 自転車盗難 防止しよう」 2年6組 坂田くん
- 「すぐもどる それでもかけよう 自転車のカギ」 2年6組 国分さん
- 「レッツカギかけ 自転車ロックで 盗難ストップ」 3年6組 水口くん
- 「自転車を 離れるときは カギかけて」 3年6組 川口さん
|