
HOME
小杉中学校の校区には、国道8号線、県道富山・高岡線などの幹線道路が縦横に走っています。また、市街地では道幅が狭いところもあり、交通安全上注意が必要な場所がみられます。そのような状況で、小杉中学校の自転車通学生は、全生徒の3割となっており、部活動の対外試合でも自転車を利用するところが多くなっています。 一人一人が交通安全に対する意識を高くもち、交通事故の無い小杉中学校を実現していきましょう。
交通安全指導 年間計画
平成22年度 |
月 |
目標 |
指導計画 |
毎月 |
事故の防止に努めよう |
- 交通ルールや交通マナーの遵守
- 登下校時における交通安全指導
- 自転車の点検や整備
|
4月 |
交通安全に関する決まりを守ろう
命を守る大切さを理解しよう |
- 春の交通安全運動
- 交通安全教室
- 新入生自転車点検
- 転車登録
|
5月 |
交通マナーを身に付けよう |
|
6月 |
梅雨時の交通安全に気をつけよう |
|
7・8月 |
夏期における交通安全に気をつけよう |
|
9月 |
交通マナーの向上に努力しよう |
|
10月 |
交通安全運動に協力しよう |
|
11・12月 |
日没後の交通安全に気をつけよう |
|
1月 |
降雪・積雪・凍結時における交通安全を心がけよう |
|
2・3月 |
1年間を振り返ろう |
|
|
|
|

|